トップページ > インフォメーション[2025/11/4更新]

インフォメーション

【実行委員長挨拶】第38回しながわ夢さん橋2025は無事に終了しました。

ご来場いただいた皆様、出店者出演者の皆様、関係者の皆様へ御礼申し上げます。

初日はあいにくの天気となりましたが、3日間多くの方に訪れて頂きました。

 

今年は、長年ご出店頂いている宮城県大崎市、鹿児島県大崎町の皆様をはじめ多くの方々との交流会を実施し、絆がさらに深まりました(写真参照)。

とくに宮城県大崎市からは新米の販売やスタンプラリー景品としての提供、脱穀体験等の昨今話題の「お米」にまつわる企画をご一緒させていただきました。

 

また、O美術館では地元品川区の攻玉社中学校・高校、大崎高校その他による展示は過去最高の入場者数となり、沢山の子供たちで賑わいました。

 

これら以外でも多くの大崎地域及び交流のある人々で「しながわ夢さん橋」は形作られており、運営のボランティアスタッフものべ200名を超えています。

 

子供も若者も大人もお年寄りも。住む人も働く人も。大崎の街に関わる沢山の皆様に「しながわ夢さん橋」を楽しみ、参加していただけるよう今後もイベントを続けてまいります。

また来年の「しながわ夢さん橋」でお会いしましょう!

 

しながわ夢さん橋実行委員長
綱嶋 信一